fc2ブログ
copyright(c)
中津川えほんジャンボリー
実行委員会

RSS
 

中津川えほんジャンボリー2014 秋

  • 2015.05.08
絵本の筋トレ栗きんとんつきPart2

【出演】 広松由希子 先生 (著作
【ゲスト】 ??? 

A4_NEJ2014秋チラシ


DSC08989.jpg
秋のえほんジャンボリーはじまるよ!
今年もやってきました絵本の筋トレ。昨年に引き継ぎ広松先生をお迎えしてます!
秋の夜長に栗きんとんを嗜みつつ絵本の筋力モリモリです。


image176.jpg
広松先生にいろいろ聞けちゃうくじびきクエスチョン!
ラジオ番組みたいに、自分のペンネームが読み上げられるのをドキドキして待ちました。


image177.jpg
絵本のマル秘話あり、絵本を楽しむコツありの濃密な時間に大満足!
昨年も参加された方は絵本の筋力モリモリモリですね!
…あれ?
右端の椅子に座ってる青い服のおじさんは…どこかで会ったような…?

<次のイベントへ続く!>



親子でいっしょ絵本といっしょ!

【出演】
広松由希子 先生 (著作
村上康成 先生 (著作
 
DSCF1204.jpg
土曜日の講座はちょっぴり大人向け…ときたら、日曜日は親子でおもいっきり楽しんじゃいましょう!
講師は引き続き広松先生です。


DSCF1213.jpg
みんなでカンタン手作り絵本、できるかな?
まる、さんかく、しかくの3ページで、絵本をつくります。
子どもの方が想像力豊か…と思いきや、大人だって負けていません!


DSC09051.jpg
完成した絵本は…な、なんと!広松先生と一緒に読めちゃいます!
「見てみて!できたよ!」
広松先生、大人気です。


DSCF1263.jpg
「どれどれ…おっ、すごいのできてるねぇ」
あれっ!?ひょっこり現れたのは、なんと村上先生!
そういえば先生、土曜日にもいたような…。


DSCF1237.jpg
広松先生と村上先生の絵本対談まで聞けちゃいました。


DSCF1270.jpg
せっかくなので力作の絵本を持って記念写真をパチリ!
広松先生から教えていただいた手作り絵本、みんなぜひおうちでも作ってみてね!
関連記事

Trackback

Trackback URL
http://nakatsugawaej.blog.fc2.com/tb.php/59-b3d9ab6a

Comment

Comment Form
公開設定

NEJの話題
えほんの紹介
検索フォーム
最新トラックバック
RSS
QRコード
QR