【出演】 村上康成 先生 (著作)
【ゲスト】
本間希代子 先生 (著作)
渡辺敏晴 さん (チェンバロ演奏)
林健太郎 さん (ギター演奏)
【コラボレーション】
加子母公民館図書室ボランティア「ひなたぼっこ」のみなさん (加子母公民館図書室)

えほんジャンボリー2015は緑の森と赤いトマトが目印の加子母で開催しました!


林健太郎さんのギターと、渡辺敏晴さんのチェンバロによるミニライブをOPに、えほんジャンボリーin加子母、開幕です。


会場には歴代えほんジャンボリーの絵本作家コラボ絵などが飾られました。
そしてスタッフの頭には…真っ赤なトマト!
15メートルを超える巨大なクジラのバースも、加子母の緑を泳ぎます。


村上康成先生の登場です!
「命と語る」をテーマにした村上先生のミニ講演会、
えほんの読み聞かせもしていただきました。

村上先生が還暦を迎えると聞いて…これはNEJスタッフ一同、祝わずにはいられませんね!

みんなの「おめでとう」の思い、カラーボールにのせて飛んでいけー!

村上先生からも「ありがとう」のキャッチボールです。
フリーマーケット「屋台村」では、雑貨や食べ物、加子母の野菜など14店のお店が並びました。






実は、えほんジャンボリーin加子母にあわせて、「加子母」「トマト」「いのち」「自然」「絵本」をテーマにしたものを、それぞれのお店で用意していただいていました。
古本市も大繁盛!

こちらは加子母の絵本作家、本間希代子先生のお店です。
オカリナに絵付け体験ができちゃいます!


午後からは「いのちと語るワークショップ」を開催。
まずは、大きな黒い画用紙を好きないきものの形に切り抜きます。

……?


いきものの中に、そのいきものが食べているものを描こう。
どんな「いのち」をいただいているのかな?


白い画用紙に貼ったら、完成!
たくさんの「いのち」をいただいているんだね。

村上先生のウクレレ演奏です。

今日は加子母へ来てくれてありがとう!
60個の真っ赤な加子母のトマトをサプライズプレゼント!

最後は恒例の一枚。
フリーマーケットのお店の方も、ワークショップの参加者も、大人も子どももみんなそろってパチリ!
- 関連記事
-
- 中津川えほんジャンボリー2015 秋
- 中津川えほんジャンボリー2015 夏
- 中津川えほんジャンボリー2014 秋